キックオフ・フォーラム『みんなでつくる持続可能な森林と社会』において公表された、-みんなで支える持続可能な森林づくりへ向けて<共同宣言2025>-に賛同し、持続性の担保された木材の活用に向けた運動に参加・協力くださる個人、企業・団体を募集します。

登録申し込みは下のURLで受け付けています。
https://kokusanzaikatsuyo.jp/kickoff-form/


 応募してくださった皆様は(一社)国産材を活用し日本の森林を守る協議会(国活協)のHP上に公表する「参加・協力者名簿」に掲載するなど、皆様が共同宣言に賛同し持続可能な森林と社会づくりに取り組んでいることを積極的に広報いたします。

 また、国活協では、持続性の担保された(サステナブルな)木材を表す『国産材Sマーク』を制定し、持続的森林経営の重要さを普及する活動のシンボルとして活用を図っていくこととしています。
 わたしたちの活動に賛同し参加・協力くださる皆様には、ご希望があれば「国産材Sマーク」をそれぞれの企業・団体の新聞広告、パンフレット、ポスター、ウェブサイト、構成員の名刺、封筒等に印刷して、森林の持続性の確保に取り組む姿勢の㏚等に活用いただくこととしています。                 
 なお、こうした運動の普及用の「国産材Sマーク」の活用を行うことを希望する皆さんには持続性の担保された木材の活用に関する普及・広報等の活動を行っていくための協力費として5年間1万円のご負担について協力いただくこととしています。
 ただし、普及用の国産材Sマークについては、木材関連製品又はこれに類似する製品には貼付・表示等することはできません。

 国活協では、別途、製品の信頼性を確保する手段を講じたうえで、持続可能な森林からの木材・木製品とそれ以外のものを区別するための『国産材Sマーク』の活用・普及を目指すこととしています。

提案者一同登録をお待ちしています。


※国産材Sマークの使用をご希望の皆様には折り返しご連絡いたします。

ページの先頭へ戻る